

採用職種 | 施工管理職 |
---|---|
応募資格 | ◆下記のいずれかに一つでも該当する方 |

勤務地 | 本社および各営業所 |
---|---|
勤務時間 | 8:45~17:45(営業所によって8:30〜17:30の場合あり) |
休日・休暇 | 休日/土曜、日曜、祝日、年末年始など 年間休日120日(2023年度) 休暇/年次有給休暇(半日、1時間単位取得可)、産前産後休暇、育休制度、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、保存休暇など |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、東京ガス工事企業年金基金、財形貯蓄、NASPAニューオータニ、 |
教育制度 | ♦技術教育・安全教育 カンドー研修センター・東京ガストレーニングセンターにて行います。 ♦階層別研修 ・交差教育 ♦資格取得支援制度 会社の推奨する公的資格への挑戦は取得費用を会社が全額負担します! ♦通信教育制度 等 ※当社の充実した教育体系により、社員のスキルアップに力を注いでいます。 |

労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
正規雇用労働者の 中途採用比率 |
25% | 13% | 36% |
公表日:2023年5月1日

下記受付窓口にお問合せください。採用情報に関するお問合せはこちら。
採用受付及び書類送付先窓口名称 | 総務部/人事・人材開発グループ |
---|---|
所在地 | 〒160-0014 東京都新宿区内藤町1番地カンドービル |
受付電話番号 | 03-3226-2551(平日8:45~17:45) |
E-mailアドレス | saiyou@kando.co.jp |
階層ごとに行われる研修をはじめ、ガスに関する技術教育にも力を入れています。資格取得のバックアップ体制も万全で、全社をあげて社員の成長を応援しています。
新入社員から部長にいたるまで、階層に応じた研修を行い、つねに成長できる体制を整えています。

資格取得については、カンドーの推奨する約60種類の資格については全額サポート。通信教育についてもサポートしています。
- コンプライアンス研修
- 資格取得研修
- 通信教育
-
ガスに関する技術教育については、研修センターで実施しています。「技術をつかめ」「自分を磨け」をコンセプトに、監督者や工事士としての技術・技能の向上をめざします。
1.導入教育
2.監督者資格取得教育
3.技術・技能基礎教育
4.新工法教育
5.技能研修等
6.現場マネジメント教育 -
研修センター基本方針
◇自信を持って正しい判断・指示ができる監督者を育成する
・新入社員、現役監督者の「技術・技能」の向上
・トータル業務、マネジメント力の強化
◇責任を持って現場施工できる施工班を育成する
・基本作業の再確認
・協力会社への資格取得、技能向上支援

株式会社カンドーの採用情報について、もっと詳しくお知りになりたい方は下記よりご連絡願います。
- 当ホームページで
- E-mailで
-
1.氏名 2.郵便番号 3.住所 4.電話番号 5.所属大学名 6.所属各部/学科名 7.卒業見込み年を明記の上、件名を『採用に関する問い合わせ』とし、saiyou@kando.co.jpまでメールしてください。
- お電話で
-
株式会社カンドー 総務部/人事・人材開発グループあてにお電話ください。
電話番号:03-3226-2551(平日8:45~17:45)
株式会社カンドーでは、当社の応募エントリーに際し、氏名・住所・電話番号・Eメールアドレスなど、採用に必要な個人情報を提供していただきます。お預かりした個人情報につきましては、採用に関する部署が適切に取扱い、本人の同意なく採用活動以外の目的に使用することはございません。